TOEFL iBTは、
実際のコミュニケーションに必要な「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能を総合的に測定。
実践的な英語運用能力を測るテスト。
しかし、受験者が英語をどれだけ「知っている」かだけではない。
TOEFL iBTのポイントは、どれだけ「使える」かに焦点をあてている。
TOEFL IBT 予約方法
ETS(Educational Testing Service)とは、TOEFLを開発したアメリカにあるテスト開発専門の非営利段階です。
TOEFL を開発運営する他、GMAT、GRE、SATなど、海外の大学・大学院進学の際の評価基準となっている試験を開発しています。
TOEFL IBTの予約方法は、(1) オンラインで予約、(2) 郵送にて予約、(3) 電話にて予約、と3通りが設定されています。
■TOEFL IBTオンラインでの予約方法
(1) まずはETS(Educational Testing Service)の日本語サイトにアクセスします。
http://securereg3.prometric.com/professionalhome.aspx?Culture=ja-JP
↓
(2) 希望会場を選びTOEFL IBTテストの申込み要項を熟読します。
↓
(3) 必要情報を入力し予約完了です。
↓
(4) 予約完了通知を登録したメールアドレスにて確認します。
■TOEFL IBT 郵送での予約方法
(1) まずはETS(Educational Testing Service)発行のTOEFL Bulletinをダウンロードします。
↓
(2) TOEFL Bulletinの中に申込書(International Test Scheduling Form)がありますので、必要事項を記入後、アール・プロメトリック(株)RRC予約センターへ送付します。
アール・プロメトリック(株)RRC予約センター
〒104-0033
東京都中央区新川1-21-2 茅場町タワー 15F
アール・プロメトリック株式会社 TOEFL係
※試験日の3日前まで必着
※最新情報は必ずアール・プロメトリック(株)のサイトをご参照ください。
↓
(3) アール・プロメトリック(株)から予約確認書が届き予約完了です。
上記(2) の書類郵送が済むと、アール・プロメトリック(株)からConfirmation Numberと試験日などが記載された"Confirmation-Letter"(予約確認書)が英文にて郵送されます。自分の名前のスペルや、生年月日などを必ず確認し、試験当日に持参してください。
【注意】
郵送で申込みをする際、希望のテストセンターは第二希望まで記入することができます。
また受験日は第五希望まで記述することができます。最も早い受験希望日は最低試験当日の4週間前までに到着していなければなりません。もし予約確認書が届かない場合は、最低3日前までに申し込み先に連絡する必要があります。
■TOEFL IBT電話での予約方法
(1) TOEFL IBT電話予約に必要なものを揃える。
1. 試験当日持参する規定の身分証明書(規定の身分証明書に関してはこちら>>)
2. クレジットカード(VISA, Master, American Express, JCB, Discover)
3. 予約内容を控える筆記用具
↓
(2) 受験希望の4日前までにアール・プロメトリック(株)に電話にて予約をとる。
アール・プロメトリック(株)RRC予約センター
TEL:03-5541-4800
土日祝祭日を除く
受付時間:AM9:00~PM6:00
※最新情報は必ずアール・プロメトリック(株)のサイトをご参照ください。
↓
(3) 予約確認番号を控える
電話での予約が無事完了すると、アール・プロメトリック(株)からConfirmation Numberと会場番号が伝えられます。必ず予約内容の確認を行い、問題ないようであれば電話を切り、予約完了です。
※電話予約の場合は口頭での確認のみとなりますので、必ずメモをお取りください。
※後日予約確認書が送られてくることはありませんので、試験当日に必ずConfirmation Numberと会場番号を持参ください(試験開始30分前に会場入りすること)。
TOEFL IBT 受験料
TOEFL受験料 : US140ドル
受験料は、2005年7月のものです。事前に予告なしに変更される場合があります。
パワフルなTOEFLトレーニングをお勧めします
TOEFL を開発運営する他、GMAT、GRE、SATなど、海外の大学・大学院進学の際の評価基準となっている試験を開発しています。
TOEFL IBTの予約方法は、(1) オンラインで予約、(2) 郵送にて予約、(3) 電話にて予約、と3通りが設定されています。
■TOEFL IBTオンラインでの予約方法
(1) まずはETS(Educational Testing Service)の日本語サイトにアクセスします。
http://securereg3.prometric.com/professionalhome.aspx?Culture=ja-JP
↓
(2) 希望会場を選びTOEFL IBTテストの申込み要項を熟読します。
↓
(3) 必要情報を入力し予約完了です。
↓
(4) 予約完了通知を登録したメールアドレスにて確認します。
■TOEFL IBT 郵送での予約方法
(1) まずはETS(Educational Testing Service)発行のTOEFL Bulletinをダウンロードします。
↓
(2) TOEFL Bulletinの中に申込書(International Test Scheduling Form)がありますので、必要事項を記入後、アール・プロメトリック(株)RRC予約センターへ送付します。
アール・プロメトリック(株)RRC予約センター
〒104-0033
東京都中央区新川1-21-2 茅場町タワー 15F
アール・プロメトリック株式会社 TOEFL係
※試験日の3日前まで必着
※最新情報は必ずアール・プロメトリック(株)のサイトをご参照ください。
↓
(3) アール・プロメトリック(株)から予約確認書が届き予約完了です。
上記(2) の書類郵送が済むと、アール・プロメトリック(株)からConfirmation Numberと試験日などが記載された"Confirmation-Letter"(予約確認書)が英文にて郵送されます。自分の名前のスペルや、生年月日などを必ず確認し、試験当日に持参してください。
【注意】
郵送で申込みをする際、希望のテストセンターは第二希望まで記入することができます。
また受験日は第五希望まで記述することができます。最も早い受験希望日は最低試験当日の4週間前までに到着していなければなりません。もし予約確認書が届かない場合は、最低3日前までに申し込み先に連絡する必要があります。
■TOEFL IBT電話での予約方法
(1) TOEFL IBT電話予約に必要なものを揃える。
1. 試験当日持参する規定の身分証明書(規定の身分証明書に関してはこちら>>)
2. クレジットカード(VISA, Master, American Express, JCB, Discover)
3. 予約内容を控える筆記用具
↓
(2) 受験希望の4日前までにアール・プロメトリック(株)に電話にて予約をとる。
アール・プロメトリック(株)RRC予約センター
TEL:03-5541-4800
土日祝祭日を除く
受付時間:AM9:00~PM6:00
※最新情報は必ずアール・プロメトリック(株)のサイトをご参照ください。
↓
(3) 予約確認番号を控える
電話での予約が無事完了すると、アール・プロメトリック(株)からConfirmation Numberと会場番号が伝えられます。必ず予約内容の確認を行い、問題ないようであれば電話を切り、予約完了です。
※電話予約の場合は口頭での確認のみとなりますので、必ずメモをお取りください。
※後日予約確認書が送られてくることはありませんので、試験当日に必ずConfirmation Numberと会場番号を持参ください(試験開始30分前に会場入りすること)。
TOEFL IBT 受験料
TOEFL受験料 : US140ドル
受験料は、2005年7月のものです。事前に予告なしに変更される場合があります。
パワフルなTOEFLトレーニングをお勧めします
TOEFL IBT 予約方法
現在、日本で実施されているTOEFL IBTの予約、運営、管理は全てアールプロメトリック社で行われています。
ETS(Educational Testing Service)を通しても予約はできますが、
アールプロメトリックで予約する方が日本語で行うことができるので容易にできます。
TOEFL IBT試験開発、運営について
TOEFLはIBT, CBT, ITP全て開発、管理を行っているのは、
ETS (Educational Testing Service)をいう
アメリカのテスト開発を専門に行う非営利団になります。
日本国内でTOEFLを実施し、予約の管理などを行っている機関を
R-Prometric (アールプロメトリック)社になります。
アール・プロメトリックは、
コンピュータを利用したテスト(CBT: Computer Based Testing)
事業分野において世界最大の市場シェアを誇る
米国トムソン プロメトリックと、リクルートグループ
を株主とする企業で、現在日本で実施される
TOEFL、GREのテストを運営、管理しています。
→ http://ac.prometric-jp.com/toefl/jp/index.html
ETS(Educational Testing Service)を通しても予約はできますが、
アールプロメトリックで予約する方が日本語で行うことができるので容易にできます。
TOEFL IBT試験開発、運営について
TOEFLはIBT, CBT, ITP全て開発、管理を行っているのは、
ETS (Educational Testing Service)をいう
アメリカのテスト開発を専門に行う非営利団になります。
日本国内でTOEFLを実施し、予約の管理などを行っている機関を
R-Prometric (アールプロメトリック)社になります。
アール・プロメトリックは、
コンピュータを利用したテスト(CBT: Computer Based Testing)
事業分野において世界最大の市場シェアを誇る
米国トムソン プロメトリックと、リクルートグループ
を株主とする企業で、現在日本で実施される
TOEFL、GREのテストを運営、管理しています。
→ http://ac.prometric-jp.com/toefl/jp/index.html
TOEFL iBTの受験申込み方法に関して
TOEFL予約について、大阪教育大学学生優先予約については、
大学内設置PCからのみアクセス可。
大阪教育大学在学生の方は、TOEFL予約について
「大阪教育大学学生優先予約について」をご覧ください。
申込方法
TOEFL iBTの受験申込み方法に関して,下記ページをご参照下さい。
→ http://www.cieej.or.jp/
大学内設置PCからのみアクセス可。
大阪教育大学在学生の方は、TOEFL予約について
「大阪教育大学学生優先予約について」をご覧ください。
申込方法
TOEFL iBTの受験申込み方法に関して,下記ページをご参照下さい。
→ http://www.cieej.or.jp/
TOEFL 予約について 特別な受験環境が必要な方のお申し込み方法
車椅子をご利用の方
通常のお申し込み方法と同様ですが、
試験会場(テストセンター)により建物の設備が異なりますので、
事前の確認が必要となります。
お手数ですが、ご予約の際はプロメトリック(株)
RRC予約センター(TEL:03-5541-4800)まで
車椅子をご利用の旨を必ずお知らせください。
その他、お体に障害をお持ちの方
ご受験時の準備や手配は米国ETSが行いますので、
お申し込みの際は、直接米国ETSへお問い合わせください。
ETSへのお問い合わせ先:
TOEFL
Phone: +1-609-771-7780
TTY: [Phone/Teletypewriter] +1-609-771-7714
(耳のご不自由な方)
Fax: +1-609-771-7165
Mail: TOEFL Disability Services
Educational Testing Service PO Box 6054
Princeton, NJ 08541-6054, USA
Email:stassd@ets.org
通常のお申し込み方法と同様ですが、
試験会場(テストセンター)により建物の設備が異なりますので、
事前の確認が必要となります。
お手数ですが、ご予約の際はプロメトリック(株)
RRC予約センター(TEL:03-5541-4800)まで
車椅子をご利用の旨を必ずお知らせください。
その他、お体に障害をお持ちの方
ご受験時の準備や手配は米国ETSが行いますので、
お申し込みの際は、直接米国ETSへお問い合わせください。
ETSへのお問い合わせ先:
TOEFL
Phone: +1-609-771-7780
TTY: [Phone/Teletypewriter] +1-609-771-7714
(耳のご不自由な方)
Fax: +1-609-771-7165
Mail: TOEFL Disability Services
Educational Testing Service PO Box 6054
Princeton, NJ 08541-6054, USA
Email:stassd@ets.org
TOEFL 試験ニュース
TOEFL 予約について、プロメトリック高田馬場テストセンターでは
、当日受験も可能です。
TOEFL IBT開催日前後の予約については以下をご確認ください。
TOEFL開催日 当日受験および土・日曜日の受験予約はできません。
...it.prometric-jp.com/news/onsite.html
、当日受験も可能です。
TOEFL IBT開催日前後の予約については以下をご確認ください。
TOEFL開催日 当日受験および土・日曜日の受験予約はできません。
...it.prometric-jp.com/news/onsite.html